一人で晩御飯の日があったので、
好きなアボカドと梅をご飯に載せ、
カツオ出汁のスープをかけた丼を作りました。
カツオ出汁は、一人の時は手間を省いて、
沈んだ後のカツオを濾さずに網じゃくしで掬って使ってしまいます。
(ちなみにうちは昆布アレルギーのある家族がいるので、
大抵出汁はカツオか炒り子です。)
出汁を取った後のカツオは、黒胡麻と炒って、のっけました。

「アボカドと梅丼」
人数:1人分 時間:10分
材料:
・ご飯 一杯
・アボカド 一個
・梅 一個
・黒胡麻 適量
・しょうゆ 適量
・・・・以下、カツオ出汁・・・
・パック入りカツオぶし 一パック
・水400cc
作り方:
1. カツオ出汁を作る。
鍋でお湯をわかし沸騰させ、
カツオ1パックを入れ、2~3分煮出す。
火を止めて、カツオが沈むのを待つ。
2.1.の間にアボカドと梅を一口大に切る。
3.カツオを網杓子で掬い、
黒胡麻と一緒にフライパンで炒る。
4.ご飯をよそい、出来た出汁を温め直し、上にかける。
その上に、アボカド・梅・カツオ・黒胡麻を載せて、しょうゆをたらして出来上がり。
好きなアボカドと梅をご飯に載せ、
カツオ出汁のスープをかけた丼を作りました。
カツオ出汁は、一人の時は手間を省いて、
沈んだ後のカツオを濾さずに網じゃくしで掬って使ってしまいます。
(ちなみにうちは昆布アレルギーのある家族がいるので、
大抵出汁はカツオか炒り子です。)
出汁を取った後のカツオは、黒胡麻と炒って、のっけました。

「アボカドと梅丼」
人数:1人分 時間:10分
材料:
・ご飯 一杯
・アボカド 一個
・梅 一個
・黒胡麻 適量
・しょうゆ 適量
・・・・以下、カツオ出汁・・・
・パック入りカツオぶし 一パック
・水400cc
作り方:
1. カツオ出汁を作る。
鍋でお湯をわかし沸騰させ、
カツオ1パックを入れ、2~3分煮出す。
火を止めて、カツオが沈むのを待つ。
2.1.の間にアボカドと梅を一口大に切る。
3.カツオを網杓子で掬い、
黒胡麻と一緒にフライパンで炒る。
4.ご飯をよそい、出来た出汁を温め直し、上にかける。
その上に、アボカド・梅・カツオ・黒胡麻を載せて、しょうゆをたらして出来上がり。
- 関連記事
-
- トマトサラダ(新玉にんにくドレッシング) (2012/05/19)
- 新玉ねぎとコーンの副菜 (2012/05/17)
- 新玉ねぎの梅青のり和え (2012/05/12)
- こごみの紅白和え物 (2012/05/04)
- 長芋のにんにく醤油和え (2012/04/26)
- アボカドと梅丼 (2012/02/26)
- 豆乳入り・オニオン・マカロニグラタン (2012/01/29)
- 長いものドリア (2012/01/06)
- 焼きどりのトマトドレッシングかけ (2011/12/10)
- 半熟卵と、筍・ニラ・ニンニクの混ぜご飯 (2011/12/01)
- かぼちゃドレッシングでチンゲン菜入り卵焼き (2011/11/01)
2012.02.26 / Top↑
| ホーム |